21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

札幌市議会 2018-03-12 平成30年第一部予算特別委員会−03月12日-04号

それでも、議論した中で、札幌市が主張する三つ理由運用上、私どもは間違いなく運用しているのだという三つ理由として、一つ目は、起算日です。法律で1年と言っている1年は、いつからいつまでなのか、基準日がいつなのかが明確になっていないということが一つです。それから、国がそういう運用をして構わないと言っているということです。

札幌市議会 2018-02-28 平成30年第 1回定例会−02月28日-04号

札幌市の見解は、1年の起算日が明確になっていないと法に難癖をつけ、よって、1、会計年度の4月1日を起算日としても、運用上、問題はない。2、国は年度運用してもよいと言っている。3、ほかの政令市でも年度起算日として運用している都市も多々ある。この1、2、3が児童会館特別認定取り消しを行わない札幌市の理由です。  簡単におさらいをいたします。

札幌市議会 2017-10-31 平成29年第 3回定例会−10月31日-06号

札幌市は、消防法で言う点検報告起算考え方を、1年に1回とは起算日翌日から翌年の起算日までの期間であり、この期間内に1回報告することが義務づけられたものであると。ここまではよしとします。ここから先が問題です。なお、起算日については、法令に明確な基準がないので、会計年度である4月1日を起算日として運用していると言う。  

札幌市議会 2017-10-23 平成29年第一部決算特別委員会−10月23日-07号

なお、我々の年度考え方についてですが、あくまでも、法令上、起算日についての明確な定めがございません。したがいまして、札幌市内の対象とする建物約7万1,000件の多くは、その点検業務に関して年度単位によって設備業者契約し、発注するなどの実態を踏まえまして、年度内に消防用設備の必要な点検が行われ、報告されていれば、制度の趣旨の範囲内として法令違反に当たらないというふうに判断しております。  

北広島市議会 2017-09-01 02月28日-02号

職員課長千葉直樹) 週休日と休日勤務の振替え指定及び代休日についてでございますが、おおむね週休日の振替え指定及び代休取得はしているものと認識しておりますが、週休日の振替え指定または代休取得期間でございますが、職員勤務時間休暇等に関する条例規則によりまして、週休日の振替えは当該起算日の4週間前の日から8週間後の日とされておりまして、代休指定につきましては、起算日から8週間後の日までとされております

旭川市議会 2017-06-16 06月16日-01号

本件は、介護保険法施行規則の一部改正に伴うものでありまして、主任介護支援専門員の5年ごとの更新制に係る起算日規定等が見直されたことから、地域包括支援センター主任介護支援専門員に係る規定の整備を行おうとするものでありまして、公布の日から施行し、平成29年3月31日から適用しようとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。

札幌市議会 2017-03-03 平成29年(常任)財政市民委員会−03月03日-記録

槙地 域振興部長  議案第28号 札幌住民基本台帳条例の一部を改正する条例案は、このたび国が定める住民基本台帳事務処理要領の一部が改正されたことを受けて、配偶者からの暴力による被害者等に対する住民票写しなどの交付請求等に係る支援措置延長する場合の措置期間起算日について、支援措置の実施を決定した日から延長前の支援措置期間が満了する日の翌日に変更するものでございます。

札幌市議会 2017-02-21 平成29年第 1回定例会−02月21日-01号

これは、配偶者からの暴力による被害者等への住民票写しなどの交付請求等に係る支援措置について、支援措置の申出者にとって利益となる取り扱いとなるよう、支援措置延長の申し出があった場合の延長後の支援措置期間起算日を、延長前の支援措置期間が満了する日の翌日とするための改正を行うものであります。  

苫小牧市議会 2014-02-21 02月21日-01号

それで、税法の時効についての起算日は、苫小牧市として一番最初に知り得た日として、平成25年6月18日ということで、先ほど申し上げた介護のことでの知り始めた日と。そこを起算として5年間ということで、20年の6月になるわけであります。 そうすると、文書の保存からいけば、20年度保存しておりますので、20年の4月分から6月分までは保存はしていると。

釧路市議会 2009-03-10 03月10日-05号

当時の分譲条件は、申し込み時点起算日とし、その5年前から阿寒町に住民登録があり、阿寒湖温泉で就業しているか、就業先町外であっても生活の本拠地が阿寒湖温泉であり、65歳未満の者で分譲決定後3年以内に住宅を建設すること、また合併後は釧路市内に在住し、ほかに住宅を所有していない65歳未満の者で、分譲決定後5年以内に住宅を建設することとなっております。 

苫小牧市議会 2006-03-09 03月09日-04号

契約日起算日として、60日前に車両を確保することが無理だったら貸すことはすると。その際、確約書契約後速やかに提出するというふうに書いてあります。この確約書、聞いたら出していないじゃないですか。こういうのは契約そのものが無効になるんではないですか。このことに対する見解と、それから、ほかにもいっぱい言いたいことがありますけれども。

  • 1
  • 2